<< January 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
こんばんは。吉岡です。



2010年度のイマ*イチの4月号の特集は「グローバル今出川」でしたが、最近でも、「グローバル今出川」な事例はたくさんあります。



今月16日のブログでも紹介した「今出川で世界のスープ」とかね。
http://imaichiimaich.jugem.jp/?eid=363




今日もそんなお話です。


日本の将棋を学ぶ中国・上海市の子どもたちが、京都の小学生らと対局する

「京都・上海こども将棋友好文化交流大会」


が、今出川のホテルで行われました。



日本将棋連盟京都府支部連合会などが主催。


http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110129000057



なんでも、上海では、市内の小・中・高あわせて約70校が、将棋を授業に採用しているそうですよ。



「日本の将棋は考える力だけでなく、礼節も身につく」


として、そのように授業で取り扱われているそうです。すごいなー。


逆に日本では、授業で将棋をやってるところってあるんですかね?少なくとも僕は聞いたことないなあ。


僕たちも、考える力や礼節を身につけるために将棋を覚えましょうかね。
| イマ*イチWeb | 22:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんにちは。
ちょるちです。

先日アナログ広報長の棚原さんと出町柳駅そばのカフェ
「かぜのね」に行って来ました。
 

なんとも素敵な店構え。
手前の「雨水くん」が気になります。
雨水を貯水、濾過して生活用水にってやつでしょうか。

店内は温かな雰囲気。
ストーブの上にやかんを置いて湯を沸かすって、今ではあまり見ない光景ですね。
小学校の頃には悪友が教室のストーブで、
給食のみかんを焼きみかんに変えていたことを思い出しました。



僕が注文したのはおばんざい定食。
ヘルシー。優し過ぎる味。

有機だのロハスだの、叫ばれまくってる昨今ですが
それが「美味しい」ってことが一番説得力を持つと思います。




棚原さんはガッツリとロースカツ定食!!!男前!!!
「普通注文するメニュー逆じゃない?」と軽口を交えつつもぐもぐ。



ケーキも食べて大満足。



就活やらテストやらで忙しい毎日ですが、
今出川周辺には、ほっこり(京都弁のほっこりではない)出来るカフェが沢山で嬉しいですね。
| イマ*イチWeb | 15:17 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは。
ちょるちです。

今日もイベントのご紹介。
明日開催のなかなかゴキゲンなイベントです。


新風館(京都市中京区烏丸通り姉小路下ル場之町)3階の
「トランスジャンル」で1月30日、
「冬のほっこりBEERな集い@京都」が行われます。

京都の地ビールを中心に提供するイベントで、
同志社大学経済学部の学生で作る
「同志社大学ビールプロジェクト」の5人が主催。
「ビールの苦みや、おしゃれでないというイメージから周りの学生はビール飲まない人が多い」
「ビールのおいしさを知ってもらいたい」という思いから、
「ビールを知ってもらう機会や空間を提供する」をコンセプトに、
これまでもカフェでビールイベントを行ってきたそうです。

イベントでは、立ち飲みのブースで我らが今出川の
「同志社ビール」
のほか、
黄桜(伏見区)と京都大学・早稲田大学が共同開発した「ナイルビール」など
9種類を1杯300円で提供するそう。
うち2種類は「温ビール」で提供。
「温めることで苦みや炭酸が抜けて女性でも飲みやすい」らしいです。

温ビールってどんなんだ。気になりますね。

このほか全国か らそろえた「リンゴビール」「チョコレートビール」など4種類のビンも扱う他、
併せて、新風館のレストラン「アンジェリー」から、
「堀川ごぼうと牛すじこん にゃくのコロッケ」なども1品200円で提供。

「夏に飲むビールはのどが渇いてグビグビ流し込む感じだが、
冬はビールの奥深さをじっくり味わってもらえるのでは」と
「これがきっかけでビールのイメージが変わり、
同年代の人にもビールを飲んでもらえたら」とも。

同じ大学生とは思えない意識の高さですね…ゴクリ(ビールだけに)

開催時間は11時〜18時(受け付けは17時30分まで)。


冬は熱燗派ですが、ビールも良いかもしれませんね。
| イマ*イチWeb | 23:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは。
ちょるちです。

今日は上京区で行われる、なんとも美味しそうなイベントの紹介。

その名も
 『食べたのち無くなる展』


以下転載

生菓子と天気予報
どちらも消費期限は本日中
明日になれば生菓子は無くなり
天気予報は明日の天気に
明日のことを考えながら
“本日中”を味わう展覧会です。

2011年 1月27日(木)ー30日(日)
12:00ー17:00
入場料 無料
生菓子とお茶 800円

場所は堀川丸太町のギャラリー・モーネンスコンピス。

「日菓」という女性二人の和菓子ユニットの展覧会なのですが、
なんとも可愛い和菓子ばかりで、食べるのがもったいないというやつです。

こちらの和菓子の名前は「結婚初心者マーク」



こちらは「ゆ」



縁起のよさそうな「的中」




目でも楽しめるうえに、奇をてらっているだけではなく食べても美味しい和菓子。

30日までと期間は短いので皆さんも是非!


| イマ*イチWeb | 23:18 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
JUGEMテーマ:京都



こんばんは、吉岡です。



今日は、歴史的ニュースかもしれません。



同志社生ならおなじみ、同志社の今出川校地で行われている、相国寺旧境内の発掘調査なんですが、このたびあるものが出土しました。



それがこれ






これ、足利義満ゆかりの塔頭「鹿苑院(ろくおんいん)」に関連するとみられる江戸時代の石柱だそうです。



ちなみに、この発掘調査なんですが、今年度のイマ*イチ10月号の特集『今出川アンダーグラウンド』で取材させていただき、紹介しています!先見性いえーい!


そのときの文章には、「この調査によって、また新たな歴史的事実が発見されるかもしれません」とあるんですが、その通りになったかもしれませんね!有言実行いえーい!




鹿苑院は、1382年に足利義満が相国寺を創建した際に建てた小御所を後に塔頭に改めたんですが、江戸時代にはなくなってしまったそうです。



その鹿苑院が存在した位置を探る手がかりになるのでは!?と期待され、今後も調査が続けられます。



同志社大学歴史資料館の浜中邦弘講師も、「調査区域に鹿苑院があった可能性はかなり高く、明確な遺構などが見つかるかも」とおっしゃってます。



いやあ、同志社中学の建物がなくなり、地下鉄のホームから地上に上がってきたときの景色ががらっと変わったなあなどと思っていたんですが、こんなものが出てくるとは。


京都で発掘作業をすると、大体なにかしら出てくると聞きましたが、そのとおりだったんですね。


参考URL
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110127000079
| イマ*イチWeb | 23:08 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
こんにちは。
ちょるちです。

レポートや試験勉強が面倒くさい季節がやって来ました。
はあ…


先日、上七軒のイタリアン「vertigo」に行って来ました。

町家を改装した趣の…
と書くと凄くありがちな感じですが、
雰囲気は文句なしに最高です。




サラダの盛り付けも美しくて崩すのが勿体無く、生け花のようでした。
この日のサラダにはが入っており、「サラダに苺!」と
面食らいましたが、食べてみると納得。
ドレッシングの酸味と、苺の甘さとの調和が何とも言えず。






パスタもスープも細かいお仕事されてるなーと感心するばかり。




食後の飲み物にも、遊び心が。



なぜか僕はくまさんを描かれました。
なんでやねん!





今出川通りから一本北の五辻通りにあり、
北野天満宮からも近いので、参拝の帰りにでも訪れてみてはいかがでしょうか。


| イマ*イチWeb | 16:11 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは、吉岡です。



北野天満宮で、「初天神」が開かれました。




http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110125000055



この盛り上がり!今日は寒くて朝は雪まで降ってましたが、これなら、屋台の熱気と人々の熱気で寒くなさそうですねー


露天の数は、およそ1000軒!すさまじい。


菅原道真公の誕生日、かつ命日の25日には毎月縁日が行われるんですが、今年はこれが最初の縁日。だから「初天神」ですね。



絵馬を掛ける場所にはやはり、いよいよ受験を間近に控えた人がたくさん訪れたそうです。牛の頭も撫でて帰ってください。



なんでも北野天満宮には、もう梅がちらほら咲きはじめているそうですよ。


寒梅を見物するのもまたオツですね。
| イマ*イチWeb | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
JUGEMテーマ:京都
 
JUGEMテーマ:地域/ローカル



こんばんは、吉岡です。



みなさんご存じでしょうか、最近各地で起こっている「伊達直人」現象。



漫画・タイガーマスクの主人公、伊達直人の名前で、さまざまな施設や学校に、子どもたちのためのランドセルやその他学用品が送られている、というものです。


漫画の中で伊達直人が孤児院かなにかに寄付してるんですよね。それのパロディといえばパロディなわけです。


ちなみに、菅直人総理が、インターネットで「こっちの直人は伊達じゃない!」などと、座布団10枚くらいあげたいくらいの皮肉を言われていたのを見て笑ってしまいました。



最初にこれをやった元祖・伊達直人さんが誰なのかはよくわからないですが、それに触発された各地の人々が、我も我もと行っているんですよね。



そして、タイトル通り、その善意の匿名の伊達直人さんが今出川にも現れていたのです。



http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110124000011



この記事によれば、上京区の「和敬学園」というところに、ランドセル4つと文具などが届いたということです。


和敬学園の小学校六年生の女の子からは、「こんな親切な人たちがいっぱいいるんだって、びっくりしている」という感想も出ています。


この一連の流行がいつまで続くのかはわからないですが、なんだか日本人らしいといえば日本人らしい、控えめな善意を見た気がしますね。
| イマ*イチWeb | 23:05 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは。
12月号編集長のちょるちです。
そろそろ「12月号編集長」って肩書きやめようかな。
ぼちぼちイマ*イチも引継ぎです。
 
今日は同志社大学校祖、新島襄先生の命日ですね。
命日は一ニ三(ひふみ)ですが、彼の幼名は七五三太です。


そんなこととは全く関係の無いイベント紹介。

ブックトラベラーお世話になったカフェ「トリペル」

そのトリペルで
2011年2月11日(金)〜20日(日)の間
古本フェスが開催されます。

その名も
古本フェス2011 〜でも読んで、を待とう〜




「本でも読んで、春を待とう」ってなんか良い感じですね。
「ま、ま、寒いし色々あるけど、本でも読んで春を待とうよ」なんてゆるい感じで。

第1部(11日〜15日)
第2部(16日〜20日)

の2部構成で行われるので、並ぶ本も変わって楽しそうなイベントですね。

本好きとしてこれは行くしかない!
しかし期間中はトリペルで飲食できないそうです。(カフェなのに!)


| イマ*イチWeb | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは!


ウクライナの大統領、ヤヌコビッチ氏が今出川を訪れました!


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110119-OYT8T01157.htm


実は、ウクライナの、1000年以上の歴史を持つ古都キエフは、1971年、京都市と姉妹都市提携を締結しているのです。


その経緯で今回の訪問が行われたわけですね。


ウクライナといえば、サッカーファンはシェフチェンコしか思い浮かべるないかもしれませんが、実は京都とも歴史あるかかわりがあるんですよ。シェバだけじゃないんです。


歓迎の式典も行われ、キエフ国立バレエ学校と30年以上の交流がある寺田バレエ・アートスクールの生徒がウクライナの民族舞踊を披露しました。


今年で提携の締結40周年。式典には、京都市の門川市長も出席されました。



グローバル今出川!(イマ*イチ4月号の特集)
| イマ*イチWeb | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |