<< November 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
こんばんは、ヨウイチです。
お久しぶりですな!


11月も気づけばあと一週間ほど。
ずいぶん冷え込みも厳しくなってきましたね。

気づけばもうすぐクリスマスです。
考えたくなかったけど!

世のアダムとイヴどもがウフフアハハと戯れる横で
迷える仔羊たちが血の涙を流すという
凄惨なイベント、それがクリスマスです。

別名、地獄です。


そんな死の気配をさらに加速させるような大事件が今日、
今出川で起こりました。それが



クリスマスツリー点灯式です!

僕は迷える仔羊候補の筆頭格ですから、
そんなイベントを野放しにはしていられません。
というわけで、乗り込んできました。




会場の西門ヒマラヤスギ周辺にやってきました。
どうやらこの馬鹿でかい木がツリーになるようです。
こんなのがツリーになってしまったら…!!
その破壊力たるや。非リアにはひとたまりもありません。




ヒマラヤスギの下に受付がありました。
ここで、点灯式のプログラムと竹キャンドルが貰えます。


竹キャンドル。同志社マーク入り




そうこうしているうちに聖歌隊が。
まさか…?




そのまさかです!
なんとツリー点灯式で讃美歌が聴けちゃうのです。


周囲にはいつの間にか黒山の人だかりが。

先刻までツリー点灯をなんとか阻止してやろうという
妬み嫉みで充ち満ちていた僕の心が
みるみる浄化されていきます。
ええやん、ツリーと讃美歌、めっちゃええやん、、、


そしてついに!



ツリーがライトアップされました!!
普通にめちゃめちゃ綺麗です。


聖歌隊もめっちゃ光浴びてます。


しかし、いくら浄化されたとはいえ、
独り身にこの輝きはまあまあ堪えるはずです。
なんならアダムとイヴと思しき2人組を
けっこう見かけましたしね。
ですが、その輝きに耐えられたのも、
実はかく言う僕もね。
先ほどの竹キャンドルの写真で気づかれた
賢明な読者さまもおられるかもしれませんが



2人組で来てたのですよ!!!!
これぞ、三年目にして勝ち得たリア充の証です。

皆さん誰だか気になりますよね?

僕のイヴは



はしぐーーーー!!


いや、もういいんです。
下手に女の子と行くより、
逆にはしぐーのほうが嬉しいですから。いいんです。


皆さんはまともにクリスマス楽しんで下さいね!
それではまた。
| - | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは、ヨウイチです。


皆さんいつもイマ*イチをご愛読頂き、
本当にありがとうございます!
急にこの人は何を言っているのだろうとお思いでしょうか。
いやはや、ごもっともです。

このイマ*イチでは連載企画として、
はしぐーの現代童紀行と、
百万遍手づくり市の旅
の二本立てでやらせてもらってるのですが、
どちらも次号でラストなんですよね!!
信じられへん!!


というわけで!



本日15日は手づくり市の日ということで!
ドドンと拡大版です。
いつもは誌面の都合上お店をふたつしかご紹介できませんが、
このイマ*イチブログでたくさん紹介しちゃいます!!




まずはこちらの行列のテント。
七条丹波口に店を構えるヒイヅルcafeさんです!



自家焙煎の珈琲と銅板焼のホットケーキが名物のお店です。
本格自家焙煎珈琲が格安で飲めるということで、大人気です。




お次も行列のお店。L'ami du painさんです。
こちらは北山に本店を構えるパン屋さんで、
豊富な種類と手づくり市でもトップレベルの大きさが自慢です。
とにかくデカい。
いつも人気で、毎回メインストリートの石畳に面した、
本堂の近くにテントが出ています。




そして、忘れちゃいけない名物店、げち屋さん。
この黄色いTシャツを着ている、げちさんのグッズがばかりが売っている、
めちゃくちゃおもしろいお店です。
さらにこのげち屋さんが出来るまでの漫画もあります。笑
http://blog.livedoor.jp/lll_fever_lll/archives/2006-10.html


他にも


猫グッズのお店や


和紙で作られた帽子屋さん


木製家具のお店に


ボトルランプのお店など。


ここでは到底紹介しきれないほどのお店の数々が並びます。

そんな、百万遍の手づくり市は毎月15日!
皆さんもぜひ行ってみてください!

今月の手づくり市の旅もお楽しみに。
それではまた。





| - | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは、ヨウイチです。


最近僕には癒しが足りてません。
独り身に11月の木枯らしが冷たく吹き荒びます。
ホーミータイ!!


そんな同じような悩みを抱えた人々が吸い寄せられるようなイベントが8日〜10日にかけて開催されました。それが



都ライトです!

都ライトは2005年から始まった町屋のライトアップイベントで、
町屋の暮らしと、それによって織り成される地域のつながりを表現することを目的としています。

上七軒から浄福寺通にかけての町家が美しくライトアップされていました。



当日は雨模様でしたが、都ライトはそんな雨さえも乙なものに変えてしまいます。



建物が皆、慎ましやかな輝きを放ちます。




上七軒受付からずんずん東へと順路を進んでいくと



公園を走る可愛らしいチンチン電車が。





かつて今出川を走っていた北野線チンチン電車を復刻させたもののようです。




道中の灯りに導かれるままに進んで行くのがまた面白いものであります。




そして浄福寺通大黒町へ。



ここでは日を同じくして西陣音楽祭
というイベントが行われていました。
北欧音楽などもやっていて、すごく面白かったです。
なんと、昼頃にはくるりの元ギタリスト、吉田省念も参加していたとか。







町屋の光と影、そして濡れほそった石畳が織りなす芸術。
まさに京都ならではのイベントでした。



学校の校門とかもちょっと意識して見てしまいますね。

それではまた。

| - | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは、ヨウイチです。

さぁ、紫宸殿をばっちり見学してきた僕ですが、
無事御所に住むことは出来るのか!?



お次に現れたのが清涼殿
普段の日常生活に用いられたスペースです。
いわばリビング的な。


中の作りもオリエンタルな感じで、かなりオシャレです。



お庭もステキ!



続いてやってきたのは小御所
諸々の儀式が行われたり、武家の人と会うのに使われる所です。

確かに、中では踊っている人の模型が。


よく見ると千と千尋の神隠しに出てきた神様みたいな人もいます。


すぐ脇には蹴鞠用の庭も。
これだけ充実してたら
友達を呼びたくなっちゃいます!



すぐ隣には御学問所
が。
こちらは和歌の会などの学芸関係の行事、臣下と対面する行事などで使われました。


岳陽楼図


蘭亭ノ図


十八学士登瀛州図

といった三種の美しい襖絵が、まためちゃめちゃカッコいいです。
ヤバい、御所どんどん好きになってる



まだまだ続きます、お次は御常御殿です。
室町時代以降日常生活に使われた所で、
前の住人であった明治天皇が東京にお移りなるまで使われていたそうです!
御所の中で最も広い建物で、15部屋もあるとのこと。
誰かルームシェアしましょう!!


御常御殿からは美しい御内庭が臨めます。


めちゃくちゃ渋い離れ。
ここでお抹茶など嗜むのも乙ですね。
夢が膨らみます!







中は贅を尽くした襖絵の数々。




ふぅ、全部屋を見て周りましたが、
なかなか広かったですね、予想以上です。




これ、周ってる途中で薄々気づいたんですが……





もしかして、賃貸じゃなくて分譲…!?



うわーどうしよ!
さすがに僕の両親も下宿ではローンなんて組んでくれないでしょう。



しかし、一応聞いてみましょう。
「宮内庁」というワッペンをつけたスーツのスタッフさんに話を聞いてみました。


僕「すみません、ここって、もし住むとしたら家賃っておいくらぐらいですかね…?」


宮内「えっ」


ああッ!やっぱり分譲!?


宮内「えーと、京都御所は国有なので住んだりは出来ませんね」





なんということ!!

うわー、よく考えたらあの襖絵とか庭とか門とか
よく考えたらこの敷地面積、私有なわけないじゃん!!

通りで歴史の教科書とかで見たことあったわけです。


てか、前の住人天皇陛下じゃんよ!!



あー、1人暮らししたい欲求が先行して
まともな思考がゴソッと抜け落ちてました。


しかし、普段はいいものたくさん見れました。
結果オーライ!

京都御所の一般公開は明日、11/4(月)までです!
皆さんもぜひ御所に住んだ気になってみてはいかがでしょう。


それではまた。




| - | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
こんばんは、ヨウイチです。


今日も、京都から実家に帰りながら書いています。
眠いし遅いし明日バイトやし、ホンマに萎えます。

あぁ、ホンマに京都で1人暮らししたい!!


とりあえず物件を探してみましょう。学校からは近いほうがいいからな…



…おや?





なんか学校のめっちゃ近くにめっちゃ広い家あるー!

家賃とかいろいろ気になるところはありますが、
とりあえずまずは見に行ってみましょう。




というわけで京都御所にやって参りました!
いやぁ、さすがにGoogle mapにデッカく載ってるだけあって
めちゃくちゃ広いですね!



いつもは閉まっているのですが、
10月31日〜11月4日は一般公開日ということで、
中の様子が見れちゃいます!
早速入ってみましょう!



入ってまずあるのが御車寄
いわゆる玄関ですね。



玄関を通ってすぐにあるのが諸大夫の間
控え室のようなもので、身分別に


虎の間


鶴の間


桜の間

と、三部屋用意されています。



その奥に進むと新御車寄が。
こちらは1915年、大正天皇の即位礼に際して増設された、
天皇皇后両陛下用の玄関です。
僕がここに住んで、天皇皇后両陛下がいらっしゃったら、
「あ、陛下たちはこちらです!」
と迎え入れるということですね。


確かに、最初の御車寄より立派に見えます。


そして見えてくるのが、朱色の長い壁。
この先にメインルームがあるというわけですね!


壁沿いに回って行くと、見えるのが建礼門
御所の南側に位置する大きな門です。
御所は広いから、入り口もたくさんあるというわけです!

ここでちょっとブレイク
お花が届いてますので紹介します!
いいともみたいなね。
どれも由緒ある大きなお寺からです。


まずはこちら大覚寺から。
柿の実がとても可愛らしいです。


次にこちらは仁和寺から。
赤、黄、白、ピンクの配色が美しい。


最後に、泉涌寺から。
逞しい木のうねりや、青々と茂る葉から、力強さを感じます。


さあ、それではいよいよ中に入りましょう!


こちらがメインの紫宸殿です!
天皇の即位礼などの重要な儀式を執り行う、
最も格式の高い正殿がこの紫宸殿なのです。
(僕が住んだら)自分の家で即位式なんて、緊張してしまいますね。


この後もまだまだ続きます。
御所は広いからね!!
続きはまた明日。それではまた。
| - | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |